大阪府大東市中心に注文住宅・リノベーションを手がけるトミタの家づくり舎
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

工務店だからできる!自然素材を活用した健康志向の住まいづくり

家づくりノウハウ
公開日:2023.08.25
最終更新日:2024.07.09
家づくりノウハウ
公開日:2023.08.25
最終更新日:2024.07.09

工務店だからできる!自然素材を活用した健康志向の住まいづくり

目 次

皆様、こんにちは。
昨今、健康を意識した住まいづくりが増えてきております。
改めて、この健康を意識した住まいづくりについてお伝え出来ればと思います。

1.はじめに:自然素材での健康志向住まいの魅力
自然素材での健康志向住まいの魅力

近年、住まいづくりにおいて「健康志向」が注目されています。
特に、自然素材を活用した家づくりは、健康と快適性を追求する多くの方々に選ばれるようになっています。
では、その理由は何でしょうか。
自然素材には、化学物質の放出が少なく、室内の空気質を保つ能力があります。
木や土、石などの素材は、湿度調整や有害物質の吸収、そして放湿性に優れています。
これにより、室内環境が快適に保たれ、アレルギーや健康問題のリスクも低減します。
さらに、自然素材は触れると温かみを感じるため、リラックス効果も期待できます。
このように、自然素材を取り入れることで、心地よい生活空間を手に入れることができます。
もちろん環境への負荷も少ないため、エコ志向の方にもおすすめです。
次世代へ良い環境を残すための選択として、自然素材の住まいづくりをこの記事をきっかけにぜひ検討してみてください。

2.体に優しい自然素材の選び方とその効果
体に優しい自然素材の選び方とその効果

自然素材を使用した住まいづくりは、健康と快適性を追求する方々に注目されています。
しかし、自然素材の中にもさまざまな種類がありますので、その選び方と効果について知っておくと良いでしょう。

1.無垢の木材

無垢材は天然の木をそのまま使用した材料で、化学的な加工を受けていません。通気性が良く、湿度調整能力に優れています。また、適度な湿度を保つことで、ウィルスの増殖を抑制する効果も期待されます。

2.珪藻土

珪藻土は、微小な化石プランクトンから成る壁材やクロス素材で、優れた調湿性を持ちます。この特性により、夏は涼しく、冬は暖かい室内を実現します。

3.羊毛断熱材

羊から採取される羊毛を利用した断熱材は、通気性と調湿性が非常に高く、さらには防音効果も期待されます。また、羊毛は天然のたんぱく質であり、カビやダニが生息しにくいのも特長です。
自然素材を選ぶ際のポイントは、使用する部屋や目的、予算などを考慮しながら、最も効果を実感できる素材を選択することです。
それぞれの素材には独自の特性と効果がありますので、住まいの中でどのように活かすかを計画的に考えると良いでしょう。
 

3.デザインと健康を両立させる:自然素材の実例紹介
自然素材の実例紹介

自然素材を活用することで、健康と美しいデザインの住まいを両立することが可能です。
以下、その実例をいくつか紹介します。

1.無垢材を活用したリビング

床や壁、天井に無垢材を使用することで、温もりのある空間を実現。更に大きな窓を取り入れることで、自然光を最大限に活かし、開放的な雰囲気を作り上げました。

2.珪藻土のアクセントウォール

珪藻土は塗り壁としても使用可能です。明るい色の珪藻土を一部の壁に使用することで、部屋全体の雰囲気を明るくし、さりげないアクセントを加えることができました。

3.天然石を使ったバスルーム

滑りにくく、長持ちする天然石を床材として使用。更に、石の持つ涼やかな感触が夏の暑さを快適に過ごすのを助けています。

4.草木染めのカーテンやファブリック

化学染料を使用せず、自然の植物で染色された布製品は、色落ちしにくく、肌触りも良い。リビングや寝室で使用することで、心地よい空間を演出しています。

これらの実例からもわかるように、自然素材は健康志向だけでなく、デザイン面でも高いポテンシャルを持っています。
特定の素材を選ぶ際には、その場所の用途や、希望する雰囲気を考慮して、最適な素材を選択することが大切です。
 

4.予算内での自然素材の活用法:コストを抑えるためのアドバイス
コストを抑えるためのアドバイス

自然素材を住まいづくりに取り入れたいけど、予算が心配…。
そんな方のために、コストを抑えつつ自然素材を活用するアドバイスをご紹介します。

1.部分的に取り入れる

すべての部屋や場所に取り入れる必要はありません。例えば、リビングや寝室だけ無垢材を使用するなど、部分的に採用することで、全体のコストを抑えることができます。

2.地元の素材を活用

輸入材よりも地元で産出される素材の方が価格が手頃な場合が多いです。地域性を生かした素材選びは、コスト削減に繋がるだけでなく、住まいに地域色を持たせることができます。

3.オフシーズンの購入

木材や石材など、一部の建材はシーズンによって価格が変動することがあります。価格の低い時期に購入することで、資材費を節約することが可能です。

4.リユース素材を検討

使用済みの古材や再生材を活用することで、予算を抑えつつも自然素材の良さを取り入れることができます。

5.専門家との相談

自然素材を取り扱っている専門家や業者に相談することで、最もコストパフォーマンスの良い方法や素材を見つけ出す手助けを受けることができます。
自然素材を活用する際、高額になりがちなイメージがありますが、上記のようなアプローチを取り入れることで、予算内での住まいづくりが実現可能です。
計画的に進めることで、心地よい住まいを手に入れることができるでしょう。
 

5.ハウスメーカーと工務店:どのように比較すれば良いのか
どのように比較すればよいのか

家づくりの際、ハウスメーカーと地域の工務店の間で選択を迫られることが多いです。
それぞれの特徴と、どのように比較するべきかのポイントをご紹介します。

1.大量生産 vs オーダーメイド

ハウスメーカーは一般的に大量生産型の住宅を提供します。一方、工務店は個別のニーズに応じたオーダーメイドの家づくりが可能です。

2.品質の均一性 vs 個性

ハウスメーカーの家は品質の均一性があり、確立された技術や方法で建てられます。工務店の家は、地域の風土や利用者の要望を生かした個性的な家が得意です。

3.初期コスト

ハウスメーカーは大規模な生産により、コストを抑えた価格設定が可能です。工務店は個別対応型なので、初期投資は高くなることも。

4.アフターサポート

ハウスメーカーは全国展開している場合が多く、統一されたアフターサポートを提供します。工務店は地域密着型で、直接的・短期的なサポートが強みです。

5.自然素材の活用

工務店は地域の素材や技術を活用するため、自然素材を取り入れやすいです。ハウスメーカーもオプションで自然素材を提供していることが増えていますが、全体のデザインに組み込むことは工務店の方が得意です。
ハウスメーカーと工務店、それぞれには強みと特色があります。
家づくりの要望や予算に応じて、どちらが最適かをしっかりと検討することが大切です。
 

6.お客様の声:自然素材の住まいで感じる日々の変化
自然素材の住まいで感じる日々の変化

自然素材の住まいに移住したお客様からの実際の声を集めました。
日常の生活の中で、どのような変化や発見があったのかを共有します。

1.空気の質の変化

「以前住んでいた家と比べて、空気がクリアで新鮮に感じます。アレルギーがある私にとって、この変化は非常にありがたい。」

2.湿度のコントロール

夏はさらっとして、冬は湿度が保たれて暖かく感じる。このバランスが自然と整っているのが驚きです。」

3.自然の香りの安らぎ

「家の中にいると、木や土の香りがして、リラックスできる。都会の喧騒から離れたような感覚になる。」

4.健康的な生活

「子どもたちが風邪を引く回数が減ったと感じています。また、睡眠の質も向上したように思える。」

5.日々の生活の心地よさ

「音の響きや、光の取り入れ方、自然素材特有の風合いが、日常を豊かにしてくれます。」
自然素材の住まいに暮らすことで、多くの人々が日々の生活の中で様々な変化や発見を経験しています。
これらの実感は、自然素材の住まいの魅力をより深く理解する手助けとなるでしょう。
 

7.まとめ:健康と快適性を手に入れるための住まいづくりのポイント
健康と快適性を手に入れるための住まいづくりのポイント

家づくりにおける最終目的は、生活者の健康と快適性を最大化することです。
それを実現するための要点を再確認しましょう。

1.選び抜かれた素材

自然素材を選ぶことで、化学物質の放散を最小限に抑え、健康をサポートする住環境を構築します。

2.適切な換気と断熱

自然素材の家は、呼吸するような換気性能と適切な断熱性を持っています。これにより、一年中快適な室内環境を保つことができます。

3.持続可能な設計

住まいのライフサイクルを考慮し、長持ちする設計やリサイクル可能な素材の選択を心がけることで、環境への影響を最小限に抑えます。

4.住む人のニーズを中心に

住まいの設計や選択される素材は、そこに住む人のライフスタイルや健康を中心に考慮されるべきです。個々のニーズに合わせてカスタマイズすることで、最高の快適性を追求します。

5.長期的な視点

初期投資だけでなく、メンテナンスや耐久性を考慮した総合的なコストを視野に入れることで、長期的な快適性と健康をサポートする住まいを手に入れることができます。
住まいは、私たちの生活の基盤となる場所です。
その住まいが健康で快適なものであるためには、上記のポイントを意識して計画を進めることが必要です。
自然素材の住まいづくりは、その理想を現実にする大きなステップとなるでしょう。
この記事をきっかけに素材にこだわった住まいづくりを検討していただけたら幸いです。

ご相談承っております

トミタの家づくり舎では、ライフプランシミュレーションを活用した住宅予算のご相談も承っております。
ご来社でのご相談の際にはキッズスペースもご用意しておりますのでお子様とご参加も頂けます。またオンラインでのご対応も可能です。
●個別のFP(資金)相談会の詳細とご予約はこちらから
https://tomita-iedukuri.com/event/967/
●1時間のオンライン家勉強会の詳細とご予約はこちらから
https://tomita-iedukuri.com/event/968/
●110周年記念企画!モデルハウス体験会のご予約はこちらから
https://tomita-iedukuri.com/model-house/
#注文住宅 #新築 #R+house #R+リノベ #不動産相続の相談窓口 #無垢材 #自然素材 #環境配慮 #家づくりの基礎知識 #性能

おすすめの注文住宅のコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2024.07.08

平屋のメリットとデメリットは?徹底解説!

家づくりノウハウ
2024.07.08

平屋か二階建てで悩んでいる方必見!〇〇で比較してみた!

家づくりノウハウ
2024.09.11

一戸建ては購入した後にどのくらいの費用がかかる?戸建てとマンションの維持費比較

家づくりノウハウ
2024.09.11

注文住宅と建売住宅の違いは?

前へ
賃貸と持ち家はどちらを選ぶべき?コストやメリットからの比較
「建築面積」「延床面積」「敷地面積」ってなに?それぞれの違いや注意ポイント
次へ
賃貸と持ち家はどちらを選ぶべき?コストやメリットからの比較
「建築面積」「延床面積」「敷地面積」ってなに?それぞれの違いや注意ポイント

おすすめの注文住宅の施工事例
注文住宅・リノベーションの事例をご紹介

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのモデルハウス
私たちのモデルハウスをご紹介します。

モデルハウス見学受付中
寄り添い、つながる家
大阪府大東市大野1丁目5-31
072-889-1483

おすすめの注文住宅のイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。

お問い合わせ
個別で家づくりのご相談を承ります。

トミタの家づくり舎
住所
大阪府大東市大野1丁目5番31号
営業時間
09:00~17:30
休業日
水曜日
冨田建設株式会社 本社
住所
大阪府大東市大野1丁目4番4号
営業時間
09:00~18:00
休業日
日曜・祝日
門真営業所
住所
大阪府門真市島頭3丁目22番3号